2014年11月
ウェディングギフトにお勧めです!【花嫁・花婿ハンカチセット】
結婚のお祝いに大変人気のギフトセットをご紹介させて頂きます。
花嫁ハンカチと花婿ハンカチの【ブライダルハンカチセット】お二人のお名前を刺繍させていただきます。
このハンカチは普通のハンカチでは無いんです。北陸は絹織物の産地として知られています。その北陸の織元さんにお願いして当店用に最高級の絹糸から織り上げて頂いています。
これ以上、美しいハンカチは無い!と断言できるほど美しいハンカチが織り上がりました。
レディースのハンカチには上品なローズ柄のレースとリボンを施して華やかに。
リボンのお色はホワイト・ブルー・ピンクの3色からお選びいただけます。
大判のメンズハンカチは上品な千鳥格子柄でセレモニーにふさわしい風格があります。
メンズの刺しゅう糸は落ち着いたブラウンカラーでシックな印象が際立ちです。
いつまで大切な思い出として残る、お名前刺しゅう入りのハンカチセットです。
詳細はこちらのページからご覧ください。
ひらかたビジネスカフェでお話させていただきます
起業したいな~と思っている人はたくさんいらっしゃると思います。
でもなかなか一歩を踏み出すのが難しいと感じて躊躇されている方も多いのでは無いでしょうか?
私は2000年に起業しました。『起業したいな』と前から考えていた訳では無いのですが、『このままではダメだ』と強く思っていました。
それが2000年に起きたある出来事で具体的に大きく動き始める事になりました。
起業したいけれど、何から始めていいのか分からない。とか、起業に興味があるけれど、不安の方が大きい。と言う方に向けて少しの勇気を持って頂けるようなお話を今月、させて頂きます。
または起業するかどうかは分からないけれど、ちょっとのぞいてみたいと言う方も大歓迎です。
決断の遅い私が決断せざるを得ない状況に置かれ、起業したお話も、きっと何かの参考にして頂ける事と思います。
固い感じのセミナーでは無く、オシャレなカフェでお茶を飲みながら気軽に聞いて頂ける内容になっています。
なんと、お茶付で1000円です。
ひらかたビジネスカフェ。先着20名様のみの受付となっていますので興味がお有りの方はぜひお早目にお申込みください♪
お申込みとセミナー詳細は下記ページからご覧ください
http://www.hirakata-kassei.jp/event/seminar032/
皆様とお会いできるのをとても楽しみにしています!
あなただけのオリジナルベールを!【ウェディングベールお名前刺繍】
花嫁様を象徴するものと言えばウェディングドレス。その次はウェディングベールですね。
ベールはドレス以上に色々な深い意味も込められていることもあってより強く花嫁様を象徴するものだと思います。
合わせてウェディングドレスは、オーダーするとなると敷居が高いものですが、ベールならオーダーして結婚の記念に大切に保管する事も容易ではないでしょうか。
最初からイメージ通りに仕上げるフルオーダーベールはもちろん、通常のベールに貴女のお名前を刺繍するだけで世界にひとつのオーダーベールになります。
花嫁様の動きによって見え隠れするとてもさりげなく、自然な感じの刺しゅうです。
実はこのお名前刺繍、繊細なベールの生地に刺繍を入れているのでテクニックを要します。ベールの生地を傷めないように丁寧に心を込めて、てくまりんぼの技術スタッフが貴女のお名前を刺繍させて頂きます。
有料のオプションとなっていますが、てくまりんぼの全ベールにこのお名前刺繍を入れる事ができます。
貴女だけのウェディングベールをぜひこのお名前刺繍で実現させてください♪
ブライダルインナーの正しい選び方
てくまりんぼ原田奈美子です。
今日はブライダルインナーの正しい選び方をご紹介させていただきます。
■ブライダルインナーの種類について
ブライダルインナーにもたくさんの種類がありますが、シンプルなロングビスチュエを1枚ご用意頂ければ、基本的な用は足ります。
式場さんで勧められるインナーで一番多いのが、セミロングブラとウエストニッパーとガードルの3点セットだと思います。
上記3点セットより当店が強くお勧めしているのが下記2点セットです。着やすくて、ドレスのラインが美しく出ます。
てくまりんぼは、15年間オーダーウェディングドレスを作り続けて来ました。ドレス姿の美しさには特にこだわりを持っている当店が、ドレスのお客様に必ずお勧めしているセットです。
【おススメ度◎の理由】
・しっかりしたホールド力があるのに着ていて楽。
・ドレスのシルエットが美しく出る。
・インナーのアタリが出にくい。
・3点セットと比べると安価。
よく、セミロングブラとウェストニッパー、分かれている方が上下別々にサイズ調整しやすい、と言われますがそれはロングビスチュエでも問題なくサイズ調整可能です。
ロングビスチュエは後ろはタテに3列のホックが並んでいます。花嫁様の体に合わせて、下は一番狭い箇所、上は一番広い箇所、と言う風にいくらでも調整可能です。
※タップパンツについて
タップパンツはエチケットのためにお召しいただくものですので、お手持ちのペチコートでも代用できます。
マーメイドドレスなど体にフィットするドレスの場合はタップパンツの代わりにガードルをお勧めします。
シンプルな装飾の無いものの方が表に生地のアタリが出ません。
■サイズの測り方
インナーのサイズを迷われる方が多いようです。通常お召しのブラジャーを参考にして頂いても大丈夫ですが、ブライダルインナーの方がホールド力が強いため通常と同じサイズですとキツく感じられたり、着用の仕方によっては入らない、と言う事になりがちです。
出来れば、きっちりご自身のサイズを測って頂いた上でサイズをお選び頂きたいと思います。
測る箇所は、バストとアンダーバストの2か所です。
◎バストは、胸の一番高いところを水平に測ってください。
◎アンダーバストは、バストのふくらみの終わったところを水平に測ってください。
この時、注意して頂きたいのは『締め付けない事』です。ゆったり測って下さいね。
2か所測れましたらサイズ表をご覧になってご自身のサイズがどこになるか見つけて下さい
2つのサイズで迷われたら大きい方をご選択いただくか、どうぞお気軽にてくまりんぼにご相談下さい。
カップは変えずにアンダーバストのみ大きくしたい場合は拡張フックをご利用ください。
☆ブライダルインナー選びのお手伝いをさせて頂きます。☆
●メールでご相談
下記内容をお書きの上、marinbo@marinbo.comまでお送りください。
件名 ブライダルインナー相談
内容 ・あなたのお名前
・挙式日がお決まりの場合はお書きください
・サイズで悩まれている場合はバストとアンダーバストをお知らせください
・種類で悩まれている場合は、ドレスのお写真を添付頂くかどんなドレスか教えてください
・その他、どんなお悩みでも(胸を大きく見せたい、など)お気軽にお書きください
・妊娠中の方はマタニティインナーをご案内させて頂きますのでその旨、お知らせください
※2営業日以内に当店よりお返事させていただきます。(お返事が無い場合はメールが当店に未着の可能性があります。お手数ですがお電話でメールをお送りいただいた旨をお知らせください。電話番号072-857-8750)
●問い合わせフォームでのご相談
上記の内容をお問い合わせフォームにご記入の上、送信ボタンを押してください。
●ご来店、ご試着←お勧め!
店内には各サイズのサンプルを取り揃えております。採寸ももちろんさせて頂きます。
■ブライダルインナーの色について
最後にブライダルインナーのカラーの選び方をご紹介させていただきます。
ブライダルインナーには白とモカ、2色のご用意がございます。
もちろん、お好みで選んで頂いていいのですが、お式が終わられた後もお使いになりたい場合は『モカ』の方をお勧めします。
薄い生地のお洋服ですと、白のインナーが透けて見える場合があります。
モカは肌の色になじみますので目立ちません。
お式のみでご利用の場合は、見た目、白の方がブライダル感がありますので、気分が上がるかもしれませんね(^^)
ブライダルインナーについてはこちらのページも合わせてご覧ください。
皆様の美しいドレス姿のために全力でお手伝いさせていただきます。どんな事でもお気軽にご連絡くださいませ!
オーダーウェディングドレスのお客様アンケート
てくまりんぼ原田奈美子です。
数年前にウェディングドレスをオーダーでお作り頂いたお客様にアンケートをお答えいただいていた事があります。
年数が経ってしまっていますが、お二人様のアンケートをご紹介させていただきます。
また機会を見つけて新しいお客様にもアンケートをお願いしようと思っています。
ドレスのオーダーをお考えの方の参考にして頂けると幸いです。
お一人目は木下恵子様
*************************************************************
【質問1】
一番最初にてく・まりんぼをお知りになったきっかけを教えて下さい。
○ご回答1
確か6年ほど前にジャズダンスの発表会が近かった時に、その時踊る曲が「マリア」という曲名で、 その曲の事を検索していた時に、たまたまてく・まりんぼのHPが出てきて…。
おそらく「マリア」ベールが当たったのだと思いますが…。
というわけで、全くの偶然です。
もちろんその頃結婚の話もなければ今の主人とお付き合いもしていませんでした。
【質問2】
てく・まりんぼのwebサイトをご覧になった時、どんな印象を持たれましたでしょうか。
○ご回答2
当時サイズオーダーのドレスで袖のない極々シンプルなものの写真が載っていたと思うのですが、 わー!きれいだなぁ…と思ったのを覚えています。
姉が結婚した直後で結婚式やウエディングドレスにちょっと関心があったのもあって、結婚の予定もないのに時々HPを拝見させていただいていました。
【質問3】
当店へ連絡しようと思われた決め手等ございましたら教えて下さい。
○ご回答3
結婚が決まる前からここにしようと(勝手に)思っていました(笑)
先のドレスがとても印象に残っていて…。
また、HPに書いてあった原田さまの思いなど見ていて、素敵!と思っていました。
【質問6】
ドレスオーダーをお決めになる際、不安はございませんでしたでしょうか。
○ご回答6
特にありませんでした。
【質問7】
当店は普通のドレスサロンとは全く違った一風変わった場所にありますが、それがドレスオーダーを決める際の妨げにはなりませんでしたでしょうか。
(※原田注 当時は大阪大学大学院自由電子レーザー研究所と言う有り得ない(^^;)ところに間借りしていました)
○ご回答7
「普通の」ところにほとんど行かなかったので、特にそのようには感じませんでした。
非日常な感じがかえって楽しかったです。
【質問8】
当店までの距離はドレスオーダーを決める際の妨げにはなりませんでしたでしょうか。
○ご回答8
飛行機に乗っているぼーっとできる時間は忙しい日々の中で貴重でしたし、工房の帰り道の寄り道(桜ノ宮の満開の桜だったり大阪城だったり)などなど楽しみだったので大丈夫でした。
【質問10】
お見積もりさせて頂いた時の金額について
高いとお感じになりましたでしょうか。安いとお感じになりましたでしょうか。
○ご回答10
特に高いとは思いませんでした。
【質問11】
質問10のお答えに対して
それはなぜでしょうか。
○ご回答11
当初の予算よりは高かったですが、色々希望を盛り込んで頂いた上でだったので…。
実際、もっと高くなるのではないのかと冷や冷やしていました。
【質問12】
当店スタッフとのやり取りの中で印象に残った事がございましたら教えて下さい。
○ご回答12
沢山あるのですが…順不同で
●試着の時に沢山ほめていただけたこと。
(担当の方だけでなく他の作業中の方々も…)
容姿には自信がなかったのでかなり嬉しかったです。
●バリトンという普通花嫁は吹かないだろ?と
私自身ですら思うような楽器を吹くと言ったのに、え?(;一_一)と言ったような顔をせずにすごいですね!と言ってくださったこと。
そして楽器を持つ腕の角度なども考慮して袖の幅なども決めて頂けたこと。
●生地をホワイトかオフホワイトかアイボリーどれにするか、という話になった時の、「色が白いから絶対ホワイトがいいです!」と複数のスタッフの方の声。
実は微妙に迷っていたのですが、とても説得力があり迷いが消えました。
あと、デザイン画では一重だったフリルが仮縫いで二重になっていたのですが、そして「私たちの気合いを見てください!!!」と。
私にとって最高のものを作って下さろうとしている姿勢が感じられて本当に嬉しかったですし、自分も頑張らなければ、と思いました。
【質問13】
ここを直せばもっと良いのに、と思われる事がございましたらぜひ教えて下さい。
接客の態度、店内の様子、ドレスについて、webサイトについてどんな事でも結構です。
○ご回答13
メールでもお会いしたときでも嫌な思いをしたことは全くなく、特に無いのですが…そういえば、 てく・まり日記の右側に表示されるLINKの
●てく・まりんぼ最新情報
●工房便り
●原田奈美子の花嫁講座
のリンクが切れているようです。
【質問14】
ドレスオーダーを迷われている方に何かアドバイスを頂ける事がございましたらぜひ教えて下さい。
○ご回答14
出来上がったドレスの素晴らしさはもちろんですが、ドレスが出来上がっていく過程を楽しむことができるのがオーダーの良さだと思います。
私は結婚式準備の時期と仕事の忙しい時期(自分も主人も)が見事に重なってしまいましたが、担当の方とのメールのやり取りや、仮縫いなどで月に一度、工房に
お邪魔する 日が楽しみで、それを支えにして大変なことも乗り切れたと思います。
ドレスを作って頂いた時間も含めて、大切な大切な宝物になりますよ!
【質問15】
これからもっとたくさんの花嫁様にてく・まりんぼのオーダードレスを着て頂きたいと思っています。
こうすればもっとお客様が増えると言う当店に対してのアドバイスなどございましたらぜひお聞かせ下さい。
○ご回答15
アドバイスというのはないのですが、HPでも十分に良いものを作って頂けることは伝わるのですが、実際に見たり、お話が聞けたりするともっとよいと思うので、4月にあったようなブライダルフェアは良いと思います。
**************************************************************
もうおひとりはK.T様
【質問1】
一番最初にてく・まりんぼをお知りになったきっかけを教えて下さい。
○ご回答1
ベールを探そうと思い、ヘアメイクアーティスト(tomoさんでしたか?)のホームページにあった、 貴社のリンクバナーからホームページを訪問しました。
【質問2】
てく・まりんぼのwebサイトをご覧になった時、どんな印象を持たれましたでしょうか。
○ご回答2
私が初めて訪れたのは現在のページにリニューアルされる前のページだったと思います。
さまざまな小物が豊富に取り揃えられ、いずれも上品なデザインで、素敵なベールが見つかるのでは、と期待を持ちました。
また、作り手の顔が見えるページに親しみを感じました。
【質問3】
当店へ連絡しようと思われた決め手等ございましたら教えて下さい。
○ご回答3
商品の内容や手続きなど、情報が丁寧に説明されていて、信頼できると感じたからです。
また、スタッフの皆さんのことも知ることができ、安心感がありました。
【質問4】
当店以外にドレスオーダーを検討されたお店がございましたらお店の名前をぜひ 教えて下さい。
(※原田注 今思うとこの質問は良く無いですね^^;)
○ご回答4
ありません。
【質問5】
当店でドレスオーダーをお決めになった決め手を教えて下さい。
○ご回答5
短期間でもオーダー可能であったことです。
【質問6】
ドレスオーダーをお決めになる際、不安はございませんでしたでしょうか。
○ご回答6
実際の言葉は思い出せませんが、「大丈夫、お任せください」という趣旨の力強い言葉をいただいたこと、また、工房という店舗のスタイルなので 作り手の顔が見える安心感がありました。
【質問7】
当店は普通のドレスサロンとは全く違った一風変わった場所にありますが、それがドレスオーダーを決める際の妨げにはなりませんでしたでしょうか。
○ご回答7
場所については、妨げというよりもむしろ、どういう経緯で「サイエンスヒルズ」の研究所内に開設したのかと興味を持ちました。
【質問8】
当店までの距離はドレスオーダーを決める際の妨げにはなりませんでした でしょうか。
○ご回答8
自宅から車で1時間程度でしたので、距離が遠いとは思いませんでした。
【質問9】
最初にご来店になった時の当店の印象は、いかがでしたでしょうか。
○ご回答9
立地から、起業家のお店という印象を持ちました。
店内は、「工房」の名のとおり、作り手の存在を間近に感じる空間で、オーダーメイドするのだという実感がわいてきました。
【質問10】
お見積もりさせて頂いた時の金額について
高いとお感じになりましたでしょうか。安いとお感じになりましたでしょうか。
○ご回答10
どちらかといえば、「安い」でしょうか。
【質問11】
質問10のお答えに対して
それはなぜでしょうか。
○ご回答12
金額だけを見ると、決して安い買い物ではありません。
しかし、デザインの決定から仕立てまでをオーダーメイドで進めていくこと、 また、小物を含めたトータルコーディネートであることを勘案すると、ドレス一式をレンタルする場合に比べて、金額に大差なく、 想像していたよりもリーズナブルだと感じました。
「手の届くオートクチュール」という印象です。
【質問12】
当店スタッフとのやり取りの中で印象に残った事がございましたら教えて下さい。
○ご回答12
ドレスの色やデザインについて、印象や特徴の説明、似合うか似合わないか、またその理由を述べる、という対応がまさに私が求めていたものでしたので、心地よく感じました。
【質問13】
ここを直せばもっと良いのに、と思われる事がございましたらぜひ、教えて下さい。
接客の態度、店内の様子、ドレスについて、webサイトについてどんな事でも結構です。
○ご回答13
すぐに思い当たることはありませんが、何かあればまたご連絡します。
【質問14】
ドレスオーダーを迷われている方に何かアドバイスを頂ける事がございましたら
ぜひ教えて下さい。
○ご回答14
迷う原因はなんでしょう?
1.時間がない
→とにかく一度相談してみて!
2.費用が高額
→ドレスレンタル込みの挙式プランでも、小物類のレンタル料を考える
と、 一概にオーダーが高額ということにならないです。
私自身、レンタル料の金額で、新品の小物が買えることを知り、オドロキました。
【質問15】
これからもっとたくさんの花嫁様にてく・まりんぼのオーダードレスを着て頂きたいと思っています。
こうすればもっとお客様が増えると言う当店に対してのアドバイスなどございましたらぜひお聞かせ下さい。
○ご回答15
式の当事者ではなくなった立場からは、 知人・友人にプレゼントできるような小物があれば、センスのいい贈り物ができ、喜ばれると思います。
お仕立券やお食事券のような仕組みがあれば、好みのデザインを選んでもらえますし、ちょっとしたオーダーメイド感覚を味わえて、ドレスオーダーへの関心も高まるのではないかと思います。
また、千円、万円単位のギフトセットがあれば、お祝いとして使いやすいと思います。
=============================
木下様、K.T様、その節は本当にありがとうございました!!
数年経った今、読み返してみると、結構突っ込んだ質問をさせて頂いたな~と思います。
それにも関わらず、当時たくさんのお客様がアンケートにお答え頂きました。
お客様から頂いたアドバイスの中に未だ実行出来ていないものがあります。当店の次の課題ですね(^^)
奈美子と美奈子
今日は究極の『どうでもいい話』です。
私の名前は原田奈美子と言います。
でも美奈子と呼ばれる事が圧倒的に多いです。
何度も書きますが私の名前は奈美子です。
先日、病院で3回も別の人に「美奈子さん」と呼ばれました。
奈美子より美奈子の方が一般的なんでしょうね~。
永年付き合いのある友人でさえも間違う位です。
間違われ過ぎて、訂正する気も最近は無いです。
もう、どっちでもいいかも(笑)
明日、土曜日はご予約無くても大丈夫です。ご来店をお待ちしています!
大阪はとても爽やかな秋晴れです。
ホントに台風、来ちゃうんでしょうか。皆様のところはいかがですか?台風情報には十分お気を付け下さいませ。
今のところ明日11日(土)は大丈夫そうです。お天気のようですね。ご来店をお待ちしています(^^)
あさって12日(日)も雨かも知れませんが大丈夫なようです。こちらもご来店ご予約をお待ちしています(^^)
土曜日は10:00~17:00の間でしたらご予約無くても大丈夫です。お好きな時間にお越し下さい。ご自由にベールや小物をお手に取ってご覧ください♡
※小さいお店ですので先にお客様がいらっしゃる場合はお待ち頂く場合もございます。
皆様のご来店を心からお待ちしています♪
年賀状について考える
子供の写真を年賀状に使うってどうなん?って議論が何年もされていますが、そんなこと、どうだってええやん。と私は思っています。
子供が欲しくても出来ない夫婦に取ってそういう年賀状はキツイとか、気持ちはわかります。
私もそうでしたし、不妊治療もしました。
だから気持ちは痛いほどわかります。
だけど、それとこれは全然関係のない事です。
自分がどうだったとか全く関係ありません。
何でもかんでも自分に置き換えてあーだこーだ言ったらダメだと思います。
人の幸せは喜ばしいし、妬んだところで誰得?って話です。
我慢出来ないなら、ねたみの感情を持ってしまいそうなら、あーだこーだ言わず、そっと離れればいいだけの話です。
自分に将来、子供が出来た時、そう言うところに思いを馳せる事ができたら最高です。
それでいいんです。人の事をあーだこーだ言う必要は全く無いと思います。
画期的な洗濯物の取り入れ方(^^)
どうでもいい人にはどうでもいい話題ですが聞いて下さい。
☆画期的な洗濯物の取り入れ方☆
別に画期的でも何でもないかも知れませんがその場合はごめんなさい(先にあやまる)
洗濯ものを取り入れる時って皆さん、洗濯カゴにドンドン入れて後でお部屋でたたむ。と言うのが普通だと思います。
時間かかりますよね~。時間がタップリある時はそれでもいいと思うのですが、私の言う方法を一度してみて下さい。もう2度と普通の取り入れ方は出来ないと思いますよ^^
コツはこれだけです⇒たたみながら取り入れる
ホントですって。3分の1位の時間で全行程が終了しますって。
もう少し詳しくご説明しますと。
うちは5人家族です。父ちゃん、バアちゃん、長男、長女、私。って言う感じです。
洗濯を干しているところに立ってまず、きめる事は誰のものからたたむかと言う事です。
『よし、父ちゃんのものにしよう!』と心の中で宣言します。
夫のものだけをたたみながら左の脇と腕の間にはさんで行きます。そうですね、特別分厚いものばかりで無ければ5枚位ははさめます。とにかく5枚、と決めます。
立ったまま膝を使いながらたたむのです。楽勝です♪
5枚はさめるように大物と小物を組み合わせる時もあります。
5枚集まったらそのまま家の中へ。そのまま夫のタンスにしまいます。
夫の洗濯ものが残り2枚あるとします。その2枚をまずたたんで脇にはさみます。次は長男のものを3枚たたんではさみます。そうです、1回5枚です。
なぜ5枚と決めるのか。その方がリズミカルに事が進むのです。数を数えながらすると飽きません。
ぜひ一度お試し下さい。
リングピロー手作りキット【ミカドサテン】お名前刺繍
手作りのウェディンググッズの中でも一番人気なのがリングピローの手作りキット。
当店のWEBショップでもお店の方でも人気の高い手作りキットをご紹介します♪
リングピロー手作りキット【ミカドサテン】お名前刺繍
手作りキットですが、ちゃんと記念日とお名前を刺繍してからお手元にお届けします。
ウェディングドレスに良く使われる<ミカドサテン>と言う生地を使用しています。張りと厚みがあり、上品で美しい光沢があります。
とてもシンプルで『凛とした』と言う形容詞がふさわしいリングピローです。
生地にお名前と記念日を刺繍させて頂いた状態でお手元にお届けします。
デザインがシンプルな分、アレンジもお客様の思いのままにしていただけます。
たとえばこんな感じに↓
アレンジ用のレースやビーズも一緒に販売させて頂いていますのでぜひご利用下さいませ♡