デザインギャラリー
ウェディングドレスオーダー実況中継
どんな風にウェディングドレスが出来上がるの?オーダーでドレスを作るってどんな感じ?
お客様のご協力をいただいてリアルタイムでウェディングドレスが出来上がるまでを実況中継させていただきます。
ご協力いただくのは京都市にお住まいの伊藤舞弥香様。来年1月に京都でお式のご予定です。
6月3日(火)お母様とおふたりでご来店下さいました。とても仲の良いおふたりです。ベールはお母様が手作りされる予定です。
お式は1月で秋に前撮りをご予定との事。
今日は採寸と完成までのスケジュールを確認させて頂きました。
【採寸】ブライダルインナーを付けて頂いて体のサイズを細かく測らせていただきました。
(インナーをお持ちで無い場合は当店に各サイズのサンプルのご用意がございますのでご利用くださいませ)
当店のブライダルインナーはつけ方によって楽に1サイズダウン出来ます。着用のコツのようなものも簡単にご説明させていただきました。
ブライダルインナーはドレスのご試着をされる前にご用意される事をお勧めします。
【スケジュール】6月末までにデザインを決定します。次回6月10日にご来店の際にデザインを細かく詰めさせていただく予定です。
7月末に1回目のお仮縫いを予定。8月末に2回目のお仮縫い。9月末に完成の予定です。
今日のご来店は採寸まででしたが、お客様のご要望やご都合に応じて、採寸とデザインのご相談を1回で済ませる事もできます。
次回デザイン相談にご来店ののち、またこのコーナーでご報告させていただきます。
総レースのマリアベール
てくまりんぼ原田奈美子です。
最近、前にも増してレース使いのものの人気が上がって来ています。
今日ご紹介するのは総レースのマリアベール【エトア】
美しい総柄リバーレースが印象的なマリアベールです。
繊細で透明感のあるレースは、総柄でも重くならずに優美なドレス姿に。
リバーレースが織りなすゴージャスな柄でお顔周りと裾を華やかに演出します。
シンプルなドレスからフェミニンなドレスまで幅広く合わせて頂けます。
週末のご来店予約をお待ちしています!
てくまりんぼ原田奈美子です。
今日の大阪はふんわりあたたかい日和です。眠たくなってしまいます(^^)
週末のご来店ご予約をお待ちしています。
19日(土)はベールや小物のお客様のみのご予約でお願いいたします。20日(日)はドレスのご相談もうけたまわります。
あ、そうそう。てくまりんぼの新しいウェディングスタイルのご提案も今日から始まっています。
基本のシンプルなドレスに様々なアレンジパーツを組み合わせる事で何通りものウェディングスタイルが表現できます。
オーダーメイドで貴女のサイズでお作りします♪
今回のフリーアレンジMYドレスは実はとても強い想いで企画したものなんです。
重くて、疲れちゃって、1日借りるだけなのに高額な日本の式場のレンタルドレスに真っ向から挑んでいます。
軽くて、着やすくて、疲れなくて、お財布に優しい、オーダードレスです。
ぜひ一度ご覧いただきたいと思っています。
https://marinbo.com/mydress/index.html
花嫁様手作りキットの数々(^^)
てくまりんぼ原田奈美子です。
当店には花嫁様ご自身に手作りして頂く【手作りキット】をたくさんご用意しています。今日は当店の手作りキットをご紹介します♪
☆手作りベールキット【ラメ入りメロウ&パール】ミドル丈☆
キュートで華やかなミドル丈のウェディングベールが出来上がる手作りキットです。
人気のキラキラ・ラメ入りチュールにパールをあしらってご自分だけのベールを製作していただきます。
初心者の方でも簡単にお作りになって頂けます。詳しい説明書が付いているので、とっても簡単。
【制作時間】3~4時間
【難易度】★★★☆☆
【必要な物】 針 糸
☆リングピロー手作りキット【サテンリボン】お名前刺繍入り☆
上質で光沢のあるミカドサテンに、リボンをほどこしたデザインのリングピローキットです。
キット内容はサテンリボンの他に、パールボールもセットになっています。
リングピローの中心にパールボールをあしらい、リングを置いていただきます。
裏側にはお二人の記念日、お名前をブルーで刺繍します。
詳しいリングピローの作り方説明書付き。
【制作時間】1~2時間
【難易度】★★☆☆☆
【必要な物】 細めの針 糸 ハサミ
別売の花パーツやクリスタルパーツをトッピングして、オリジナルのアレンジを楽しんでいただけます。
【つながり婚】結婚式のカタチ
てくまりんぼ原田奈美子です。
この会社を立ち上げた頃にはすでに少子化問題で婚礼数の減少が業界で危惧されはじめていました。
大阪の某ホテルの支配人の方が「ブライダルフェアに人が前ほど集まらなくなった」と嘆いておられました。15年前の話です。
15年前から嘆いている割には業界的にはあまり進歩が無いな~と思います。
未だに同じことを言って嘆いているホテルさんや結婚式場さんがたくさんあります。
私は、と言えば立ち上げた当初からそんな状況だったという事もあり、結婚ビジネス業界からは距離を置いて生きていこうと考えていたのであんまり直接的にどうという事はありません。最初から業界から離れて、細々と(笑)独自の道で生きています。
結婚式場さんと提携するとか、あまり興味はありません。
人の言う事を聞くのが嫌いなんです(笑)
直接、花嫁様のお声が聞ける今の状態、気に入っています(^^)
年々変化はありますが、特に去年位から強く感じているのは『結婚式のあり方』の変化です。
より、人と人のつながりを重視する傾向にあるようです。『つながり』とか『温かみ』とか『想い』などのキーワードがしっくりくる感じです。
・お母様のドレスをリメイクして結婚式で着たいとおっしゃるお客様の増加
・娘のためにドレスを手作りしたいとおっしゃるお客様の増加
・大げさな結婚式はやめて仲間うちでパーティをするカップルの増加
具体的には以上のようなお客様が増えて来た事から『つながり婚』の増加を感じています。
※つながり婚と言う名称があるかどうかわかりませんが、勝手にそう呼ばせていただきます。
この傾向には、わたくし大いに賛同します。
ただお金をかけるだけではなく、心と心のつながりが感じられるような結婚式が日本中に広がる事を願っています。
『愛』がたくさん溢れるニッポンになればいいな~と思います。
特別な日のための笑顔あふれるシャイニーウェディング特集 開催中です♪
ボンネ【パルファン】
ティアラにしようか、お花にしようか、それとも・・・
挙式の時のヘアスタイル、悩みますよね。
王道で行くならティアラですね。根強い人気がありますし、子供の頃憧れていたお姫様のイメージで自分の結婚式にはティアラを、と思われている方も多いです。
最近はティアラの次に人気が有るのがボンネです。クラシカルなイメージの会場やドレスにピッタリ合いますし、使い方で色々な表情を見せてくれるのも魅力です。
新作のボンネを1点ご紹介します。ボンネ【パルファン】
ゲストの視線を釘付けにする煌きのボンネ。
オーガンジーのお花にダイヤストーンやスパンコールをふんだんにあしらいました。
ゴージャスながらも程よい大きさのボンネはベールとのコーディネートもおすすめです。
ボンネ【パルファン】の詳細はこちらのページをご覧ください