今年もありがとうございました!¦てくまりんぼの花嫁通信¦オーダーウェディングドレス専門店(大阪)

原田 奈美子

  • HOME »
  • 原田 奈美子

2016年12月

今年もありがとうございました!

てくまりんぼ原田です。

年も押しせまりましたね~。

皆様にとって2016年はどんな1年だったでしょうか?

今年ご結婚された方もたくさんいらっしゃると思います。新生活はいかがでしたか?楽しくお過ごしだったことと思います。

今年もたくさんの花嫁様とご縁を頂けた事を深く感謝申し上げます。本当にありがとうございました。

来年、ご結婚をご予定されている方もたくさんこのブログをご覧頂いていると思います。てくまりんぼからのささやかなお年玉と言う事でキャンペーンを開催中です。

15,000円以上のベールをご購入いただいた方にグローブのプレゼントをさせて頂きます。もしよろしければこの機会をぜひご利用下さいませ。

https://marinbo.com/fs/marinbo/c/2017_newyear

皆様に取りまして2017年が最高に素敵な1年になりますように!

どうぞ来年もてくまりんぼをよろしくお願いいたします♪

2017_03

手作り教室お客様の声【M.N様から嬉しいメッセージ】

ウェディングドレス手作り教室でお嬢様のカラードレスを手作りされたM.N様より素敵なお写真とメッセージを頂戴しました!

%e9%95%b7%e9%87%8e%e6%a7%98-1

%e9%95%b7%e9%87%8e%e6%a7%98-2

%e9%95%b7%e9%87%8e%e6%a7%98-3

【M.N様よりメッセージです】

その節は大変お世話になりました。
ドレスがとても好評で ドレス姿の娘を見ながら久しぶりの洋裁の楽しさと苦労して 仕上がるまでを思い胸が一杯でした。
お嫁に行く時はドレスを作ってあげたいという願いがかない 色々と案を頂きありがとうございました。

【てくまりんぼより】

N様、素敵なお写真と嬉しいメッセージ、本当にありがとうございます!!

お嬢様がイメージされている生地の柄と色合いを探すのに生地屋さんにご一緒させて頂いた事を懐かしく思い出します。

ボリュームがあり、アシメトリーのドレスですので制作も大変だったと思いますが、お嬢様のためにドレスを作ってあげたいと言うお母様の愛情がこれだけ素敵なドレスに仕上がったのだと思います。

私共も感動を頂きました。

皆様の末永いお幸せを心からお祈りしています!!

 

バルーンで出来たヘアアクセサリー

私のお友達にバルーンアーティストの山下郁子さんと言う方がいらっしゃいます。

郁子さんの素敵な作品をご紹介します♪

15400364_1642664575798994_7894442658511641959_n

本当に素敵なヘッドドレスです。

まさかこれがバルーン(風船)で出来ているなんて思えないですね。ゴム風船なので発色がとても綺麗です。

こちらのサイトからご覧くださいませ~

結婚式でお色直しの時にカラードレスに合わせるとインパクトが有って素敵ですね。私も現物は見た事が無いので機会があれば見せて頂こうと思っています。

重さはどの位なんでしょうね?風船だからあまり重たく無いのではないでしょうか。

オーダーで色々作って頂けるので興味のある方はぜひお問合せなさってみてください。

実はこの方、ドレスもバルーンで作られるんですよ(^^)

バルーンアートの世界大会での受賞歴もあるアーティストさんです。←ぜひサイトをご覧になってください。とてもキュートでインパクトあるドレスです。

布でこの世界観を表現するのは難しいですね。素晴らしい感性なのはもちろんの事、何といってもこの発色の美しさとこのボリューム感はやはりバルーンならではだと思います。。

こんな素敵なバルーンドレスを見ると風船に対するイメージがガラッと変わりませんか?

『風船、恐るべし!』です(笑)

ファッションの専門学校の学生時代、『異素材で服を作る』課題がありました。

発想を豊かにする目的のカリキュラムだったのだと思いますが、私は梱包材の通称『プチプチ』でジャケットを作りました。大したものは出来なかったと思います。

風船で作れば良かった(笑)まあ風船で作ったところで大したものは出来てない気がしますが(爆)

風船なんて思いつきもしなかったですし、同級生でも風船を使った作品は無かったように記憶しています。

山下郁子さん、こんなに素敵な迫力ある作品を作るアーティストさんですが郁子さん自身はとても物腰の柔らかい笑顔の素敵なエレガントな女性です。

内に秘めたものをバルーンでドーンと表現されているのでしょうね。

大変刺激をいただきました。私もまだまだ頑張りたいと思います(^^)

 

 

 

 

人生の整理

いきなりですが・・・・最近、疲れ気味です(^^;)

自分のやりたい事と出来る事のスピードが合っていない気がします。

あれもやりたい、これもやりたい。。。。と言う感じで思考が散らかっているのを感じます。

たとえばブログ。思い付く度にブログを作って気が付けば10個ぐらいブログが出来てしまっています。

色々なテーマ別に出来たらいいな~と思って始めるのですが、継続がとても難しいです。ビジネスに関しても新しい事を思いついて取り掛かるのはとても速い方だと思うのですが、途中で飽きちゃう、と言うのが私の最大の欠点です。

いい感じのものは当社の優秀なスタッフが引き継いでくれるのですが、微妙な(笑)ものはそれっきりになる事も多いです。

実家の母が前に言っていました。

「モノを少しずつ減らして行ってるの。」

母の言葉の中には、いずれHeaven(天国)に行くのだから、と言う気持ちが言外に感じられました。

私も同じような心持ちです。「いずれヘブンに行くのだから」と言う気持ちに付け加えて「今までよりも快適に生きて行きたい」と強く願っています。

思考の散らかり、家の散らかり、一緒だと思っています。気持がとっ散らかっている時は家もモノがあふれ、散らかっている気がします。

そろそろ何でもかんでもやり散らかす(笑)のはやめて、不要なものは捨てて自分が快適に生きるために本当に必要なものだけを残すようにしようと思っています。

そのために思考を整理する時間を積極的に確保して行きます。

******************************************************

画像は今年の秋、友人と言った京都の瑠璃光院。

すごいタイミングで着物姿の女性が窓際に立っていたので無断でパシャリ!させていただきました。ごめんなさい。

%e7%91%a0%e7%92%83%e5%85%89%e9%99%a2

%e7%91%a0%e7%92%83%e5%85%89%e9%99%a21

%e7%91%a0%e7%92%83%e5%85%89%e9%99%a22

怒涛の(笑)ウェディングドレス手作り教室

てくまりんぼ原田奈美子です。今日は手作り教室の実況中継です。

実況中継と申しましても2ヶ月ほど前の話ですが。。。

10月初旬、1本の電話がかかって来ました。

「ウェディングドレスを手作りしたいのですが。」

ほとんど洋裁の経験は無く、ご自宅にお送りする手作りセットでは無く、教室をご希望でした。

お話をお聞きして驚きました。何と挙式は11月のはじめ。1ヶ月しか無いではありませんか!

しかも初心者。しかもご自宅は東京。(当店は大阪にあります)

普通に考えるとどう考えても無理です。素人の方にお教えしながらドレスを作るのは、プロが作り上げる何倍も手間も時間もかかります。

お断りするつもりで「毎週東京から通って頂かない限りは・・・」とお伝えしたところ、さらに驚くお答えが。

↓ ↓ ↓ ↓ ↓
「毎週通います。」
こちらとしてはこんな気持ちです→(  ゚ ▽ ゚ ;)エッ!!

 

お受けするにはもう一つ大きな問題があります。講師とのスケジュールが合わなければどうしようもありません。

多忙な講師に連絡して確認してみるとさらに驚いた事にお客様のご都合のいい日がすべて「奇跡的に」空いているとの事。

他の日はすべて埋まっているのに、です。

こんな気持ちです→w(゚ロ゚;w(゚ロ゚)w;゚ロ゚)w

 

1年以上前からドレスの手作り教室を探されていたそうですがなかなか「これっ!」と言う教室が見つからずにとうとう式の1ヶ月前になってしまったそうなんです。

生地もレースも1年前からご自身でご用意されていました。

材料はあるのに教室が無い。と言う事でワラにもすがる思いでお電話をくださったのだと思います。

お式直前に当店を見つけて下さったのも奇跡、講師とスケジュールが合ったのも奇跡。

「希望はシンプルなAラインドレスです。」と言う事でしたので何とか出来るでしょう、と言う事でお受けする事にしました。

実はこの【シンプルなAライン】が【シンプルなAライン】では無かった事に気づいた時は時すでに遅し、でしたが(笑)

お受けした以上は何が何でもお式に間に合わせないといけないと言う事で、初回のご来店までにご自身で採寸、ドレスのデザインの確認を済ませ、ご来店時には仮縫いの型紙が完成している段取りにしました。

それから毎週、多い時は週3回、東京から通って来られました。1か月間毎週です。

上手く縫えなくて縫いなおしたり、講師がお手伝いしたりさせて頂きましたが毎回夜遅くまで本当に良く頑張られたと思います。

仕上がったのはギリギリでしたが間に合いました!画像は完成直前、最終確認の模様です。

美しいウェディングドレスが仕上がりました♡

%e6%89%8b%e4%bd%9c%e3%82%8a%e6%95%99%e5%ae%a41

15590179_1264160470329361_926825830453372796_n

1年前にご自身で探されたレースです。フランスのリバーレースにぎっしりとパールが乗っています。レースを見慣れている私共も目を見張るほど美しいレースでした。

%e6%89%8b%e4%bd%9c%e3%82%8a%e6%95%99%e5%ae%a43

お揃いでボレロとバッグも作られました。

私共にとりましても心に残る『怒涛の手作り教室』となりました(^^)

末永いお幸せを心からお祈りしています!

 

(2017年8月追記)

『結婚式、挙げてみませんか?』と言うテレビ番組で当店のウェディングドレス手作りセットでドレスをお作りになったお客様が紹介されました。

番組の中で作り上げたドレスの事を「愛おしい」と花嫁様が表現されていました。

作っている『時間』というものが、何よりも値打ちがあるのだと改めて思いました。

東京から打ち合わせに何度もお越しくださいました。

時間の無い中、最後まで作り上げられた事に敬意を評します。

当店は日々、ご自身でウェディングドレスをお作りになりたい方のサポートをさせて頂いています。

それぞれの花嫁様にそれぞれの物語があります。感動の晴れの日をお迎えいただけるよう、その想いに沿ったサポートをさせていただきたいと思っております。

ウェディングボレロ【アムール】

ここ10年位のウェディングドレスの傾向としてお袖の無いベアトップ型が大変多く登場していますね。たまに袖付のものもありますが、まだまだこの袖無しの傾向は続きそうです。

当然の事ながら肌の露出は多くなります。そこで花嫁様からの大変多いご相談が「二の腕が気になる」と言うものです。

袖付きのウェディングドレスの選択肢がもっとあればいいのですが、オーダーで作らない限りなかなか見つかりませんよね。

二の腕はご本人が気にされるほど目立つ場所では無いのですが、一度気になると何とかしたくなるのが乙女心。

ボレロやショールでさりげなくカモフラージュしてみませんか?

今日ご紹介するのはウェディングボレロ【アムール】

d320_1

美しい艶感のある滑らかなシャンブレーはオーガンジーよりも透け感が少なく、
肩や腕を優しくエレガントに包みこんでくれます。

ドレスの胸元のデザインを隠すことなく、上品に合わせていただけるボレロです。
上質な素材と縁取りの愛らしいケミカルレースが大人可愛い花嫁様を演出。
披露宴やお見送りの際にお勧めです。

d320_2

程よい透け感が重たい感じにならず軽やかな印象です。

d320_3

d320_4

ご披露宴でのイメージチェンジや2次会にも大活躍してくれそうですね。

ボレロ【アムール】の詳細はこちらから

ご来店頂ければ無料でご試着いただけます♪

【ドレスエプロン】結婚式の新しい演出

apron02

結婚式の新しい演出の形として【ドレスエプロン】が広がりつつあります。

デザートビュッフェなどの際、ドレスの上に可愛いエプロンを花嫁様がお召しになってお客様をおもてなしします。

オーダーウェディングドレス専門店のてくまりんぼが作るドレスエプロンは普通のエプロンとは生地も作り方も全く違うものです。

ウェディングを知り尽くした専門店のエプロンは華やかで花嫁様をより素敵に魅せる事ができます。

ドレスエプロン人気ランキング

☆NO.1☆【ヴィーナス】

v110_1

これはエプロンと言うよりもドレス、と言った方がいいかも知れません。女性の美しさを最大限引き出すデザインのドレスアップエプロンです。胸元の優美なラインの重なりは、女性の胸元を美しく引き立ててくれます。

通常はドレスに使われている美しく華やかなシャンブレーシャンタンを使用。スカート部分はその上にバラ柄の刺しゅうをあしらったレース生地を重ねています。ピンクの中にポイントとして使われているブラックが全体を引き締めスタイルアップ効果も抜群です。

美しいエプロン【ヴィーナス】はご自宅でのおもてなしのシーンでも大活躍してくれそうです。

ヴィーナスの詳細はこちらから

☆NO.2☆【ローラ】

v130_2

スカート部分のラッフルフリルが特徴的な美しいエプロン。ドレスアップ感覚でお召しください。幅広い用途で長くお使いいただける、デザイン的にも機能的にも優れたエプロンです。

ご披露宴やパーティーではドレスエプロンとして、まるでお色直しをしたかのようにイメージチェンジしていただけます。もちろん、ご自宅でもご愛用頂けます。パッとその場が華やかになるのでおもてなしエプロンとして最適です。

上品な光沢を持つシャンブレーシャンタンを使用しています。ドレスオーダー専門店ならではの丁寧な2枚仕立てで高級感があります。とても軽く、またお手入れも簡単です。ぜひ長くご愛用くださいませ。

幅広い年代の方にお使い頂けるようカラーオーダーも承っております。シックな色味で作るとまた違った表情を見せてくれることでしょう。ご結婚されるお嬢様とお母様、ペアで作られるのも素敵です。

ローラの詳細はこちらから

☆NO.3☆【エヴィータ】

v010_1

たくさんのフリルがとても華やかでエレガントなエプロン。ドレスアップ感覚でお召しください。幅広い用途で長くお使いいただける、デザイン的にも機能的にも優れたエプロンです。上品な光沢のモカはエレガントで洗練されたイメージに。

ご披露宴やパーティーではドレスエプロンとして、まるでお色直しをしたかのようにイメージチェンジしていただけます。
もちろん、ご自宅でもご愛用頂けます。パッとその場が華やかになるのでおもてなしエプロンとしても最適です。

上品な光沢を持つシャンブレーシャンタンを使用しています。ドレスオーダー専門店ならではの丁寧な2枚仕立てで高級感があります。とても軽く、またお手入れも簡単です。

幅広い年代の方にお使い頂けるデザインです。贈り物としても最適です。ギフトラッピングも承っております。

ご注文をお伺いしてから国内工房で1点ずつ心を込めてお作りします。お直しも承っておりますので、ぜひ長くご愛用くださいませ。

エヴィータの詳細はこちらから

【神戸からありがとう】チャリティイベントに参加しました!

てくまりんぼ原田奈美子です。

2016年11月29日 神戸外国人倶楽部で【神戸からありがとう】と言うタイトルのチャリティーイベントが開催されました。

元タカラジェンヌの風さやかさんのショーもあり、とても華やかで楽しい時間を過ごす事ができました。

一般参加によるファッションショーも開かれたのですがそこに当社のドレスやエプロンが登場しました。

神戸倶楽部看板

こちらは神戸倶楽部の看板。

関西地区在住の外国人の相互交流を目的とする会員制の社交クラブと言うことで一般人は普通入れないところらしいです。

普段は入れないところと聞いて、写真を撮りまくって来ました。

8

なぜか鳥居がありますね。

5

赤い橋、発見!左手にはプールがありました。

6

紅葉が美しく、なんだかホッとします。

7

10

こちらが建物の入り口です。さあ、入ってみましょう!

11

クリスマスツリーがお出迎え

14

イベント会場の入り口です。ワクワク。

13

ドレスの準備やリハーサルがあるので5時間前に会場入りしたのですが、すでにテーブルセッティングは済んでいました。披露宴会場のようですね。

12

こちらはバックヤード。ファッションショー出場のモデルさん達のメイクが始まりました。

皆さん、みるみる美しくなって行かれます。

メイクのMARIKOさんは当店のドレスエプロンをユニフォームとしてお使い頂いています。

MARIKOさんは芦屋で大人の女性のためのエステやお化粧教室をされています。とても素敵な空間ですのでご興味のある方はぜひ♪

今回は一般応募の方がご自分のお気に入りのファッションで登場すると言うとてもアットホームなファッションショーです。

ありがたい事に3名の方が当店のドレスを着たいとご連絡頂きました。

まずお一人目

17

当店のジャパニーズビューティと言うドレスです。美しく着こなしてくださいました。

19

18

20

最後は客席に降りて行きます。

↓こちらも当店の人気ドレスです。

21

22

23

24

続いて3人目の方は何と50歳!来年ご結婚予定のお嬢様がいらっしゃるそうです。とてもそんな感じには見えませんね(^^)

25

26

27

当店のドレスエプロンを着てくださいました。

大トリはもちろんこの方々

30

ファッション界の重鎮、神戸コレクションの父、高田恵太郎さんと神戸の女性実業家ダマ奈津子さんです。

28

高田さん、よく見るとユニークなネクタイをしていらっしゃいます。さすがです。

29

ダマ奈津子さんの堂々としてエレガントな身のこなしは、経済界のマザーテレサと言われるだけの事はあります。さすがです!

ダマさんも当店のドレスエプロンを着てくださいました。

続いて風さやかさんのショーです。

15

風さんの素晴らしい歌声とパフォーマンスに圧巻でした。さすがです。さらにお年を聞いて驚きました。御年72歳だそうです。

31

ダマさんも風さんに負けず劣らずキラキラです(^^)

最後は風さんとファッションショー登場の皆さんが勢ぞろいです。

32

とても楽しい時間でした。

33

ファッションショーの協力者紹介と言うことで私もステージに上がりました。

みんな風さんと同じポーズをしているつもりなんですが何か違いますね(笑)

2017年はドレスエプロンのファッションショーを大阪でする予定をしています。皆様に喜んで頂ける楽しいショーにしたいと思っていますのでどうぞよろしくお願いいたします。

 

ドラマ【べっぴんさん】について

てくまりんぼ原田奈美子です。

今をさかのぼること30年前、私は神戸の株式会社ファミリアと言う子供服の会社に勤務していました。

そうです、NHKの朝ドラ【べっぴんさん】のモデルになった坂野惇子(ばんのあつこ)さん達が創業された会社です。

当時は坂野さんはじめ創業者の方々もご健在で会社で良くお見掛けしていました。

(↓ここから下はまだドラマでは進展していないネタバレが一部含まれます)

 

 

 

 

 

 

 

坂野惇子さんは当時副会長として、ご主人の坂野道夫さんは会長として、もうひとりドラマの中では『良子ちゃん』と呼ばれている方はきっと村井常務の事かしら?と想像しながらドラマを毎日見ています。

村井常務はとても明るくて笑顔の素敵な方で良くお声がけいただきました。『良子ちゃん』の印象そのままの方です。

残業が続いている時、部下が野菜不足にならないようにとお手製のキュウリの漬物を持って来られていた事を憶えています。

ヒロインの『すみれさん』こと坂野惇子さんは私にとっては雲の上の存在で怖くて仕事に厳しい方と言う印象を勝手に持っていました。

仕事に厳しいというのは正解だと思いますが、怖い人だったのかどうかは今となってはわかりません(^^;)

会長の坂野道夫さんは、毎日のようにお見掛けしていましたがいつも笑顔でとても穏やかな方と言う印象でした。

実際は道夫さんの方が厳しかったのでは、と今になって思います。

(ドラマではまだご主人の安否がわからない状態ですので書いて良かったのかわかりませんが書いちゃったものは仕方ありません(笑))

道夫さんと惇子さんはいつもおふたりで行動されていました。仲のいいおふたりでした。

ドラマを見ていてとても印象に残ったシーンがあります。

アメリカ人の奥さんに子供のために「代々大切に着続けられる特別な服」を作って欲しいと頼まれた時、ヒロインのすみれさんは悩んだ末、自分のウェディングドレスをベビードレスにするシーンです。

そのウェディングドレスはすみれのお母さんの形見の大切なものです。

総レースの品のいいウェディングドレスはたくさんの想いがこもった素敵なベビードレスになりました。

うろ覚えでイラストを描いてみました。↓違っていたらごめんなさい。

べっぴんさん ウェディングドレス
「代々大切に着続けられる特別な服」こそがファミリアの根幹をなすものだと思います。そこで鍛えられた数年間は甘っちょろい私にモノづくりに対する姿勢を叩き込んでくれたと思います。深く感謝しています。

このドラマのように母から娘へ想いを受け継ぐお手伝いをこれからもさせて頂きたいと思っています。

最後にちょっぴり宣伝させてください(^^)

貴女のウェディングドレスをベビードレスにリメイクします!

手作りしたい方集まれ♡てくまりんぼの手作り教室

%e6%89%8b%e4%bd%9c%e3%82%8a%e6%95%99%e5%ae%a4-1

%e6%89%8b%e4%bd%9c%e3%82%8a%e6%95%99%e5%ae%a4001

てくまりんぼ原田奈美子です。

てくまりんぼでは手作りしたい方のための手作り教室を毎日開催しています。少人数制(1名~最大3名様)のプライベートレッスンとなっております。

基本的に布で出来ているものは何でもお作り頂けますが得意なものはブライダル関連のもの、ベビー関連のもの、新生活関連のものとなっております。

完成するまで講師が完全サポートさせて頂きますので初心者の方でも安心してご参加いただけます。

お持ち帰り後、ご自宅で引き続き作業される場合のメールやお電話でのご相談は無料です。

※革製品はお作り頂けません。

使用する生地は当店でご用意できますが、お持ち込みも可能です。

◆手作り教室でお作り頂けるもの◆

・ウェディングドレス、カラードレス、ゲストドレス

・演奏会などで着用されるドレス

・ワンピース

・ウェディング用のボレロやショール、ウェディングベール

・ウェディング小物全般(リングピロー、サッシュベルト、ボンネ、ポーチ、花嫁ハンカチ、ガーターベルト、コサージュなど)

・お手持ちのドレスに装飾、既成のウェディンググローブに装飾

・メモリアルベア

・ベビードレス、お子様用ドレス

・ベビー用小物全般(おくるみ、スタイ、シューズ、ヘッドリボンなど)

・テッシュボックスケース、写真立て、バッグなど

・エプロン、エプロンドレス

◆お申込み方法◆

チケット制となっております。1枚5,400円(税込)1枚で1時間分の教室となります。デザインのご相談の段階ではチケットは不要です。実際に作業に入られる段階から時間をカウントさせていただきます。

チケットをご購入の上、ご参加ください。余ったチケットのお買取りはしませんので最初に最低必要枚数のみをお買い求めの上、必要分を追加でご購入されることをお勧めします。

お問合せフォーム

ご来店ご予約フォームーデザインのご相談のみの段階でのご来店は無料です。

◆材料について◆

使用する材料費、型紙代が別途かかります。お作りになりたいものを教えて頂ければおおよそのお見積りをさせて頂きます。

当店で販売させて頂いている手作りキットをご利用いただく事もできます。

◆開催日◆

毎週水、土、日の9:00~21:00の間のお好きな時間(1時間単位)

上記以外の曜日 16:00~21:00の間のお好きな時間(1時間単位)

※ご予約制となっております。ご予約の無い日はお休みとなります。

◆開催場所◆

ウェディング工房てくまりんぼの製作工房
https://marinbo.com/info/visit.html

◆講師◆

下記ページでご紹介の3名の講師のうち、教室の内容に応じて1名が担当させて頂きます。

https://marinbo.com/event/handmade_dress/handmade_02.html

◆上手な教室のご利用法◆

【予算を抑えたい!】
難しいところや分かりにくい箇所のみを教室でされて、残りはご自宅で作業をされるとご予算的に一番お得に出来ます。

ご自宅で分からないところは何度でもお電話やメールでおたずねください。(無料です)

(チケットの枚数目安)
シンプルなドレスで5枚~10枚程度。小物は1枚で済む場合もあります。※個人差があります。

【教室で楽しみたい!】
講師と一緒に教室で完成まで楽しく作り上げます。難しい箇所は講師がお手伝いさせて頂きますので安心です。

(チケットの枚数目安)
シンプルなドレスで15枚程度。凝ったデザインの場合30枚程度。小物は3枚ほどで済む場合もあります。※個人差があります。

 

手作りの楽しさを皆様にぜひ味わっていただきたいと思っています!皆様のご参加を心からお待ちしています!

 

Page 24 / 62«232425»
てくまりんぼ代表 原田奈美子
プロフィールはコチラ>
愛とか夢とかワインとか≫記事一覧
お知らせ

2023/06/01

在庫売り尽くしセール開催中!

 

2020/04/08

マスク差し上げます

2020/04/02

【重要】ご来店をお考えのお客様へ

2017/08/09

100年前のウェディングドレスをリメイクさせていただきました!

2017/08/08

お盆の間もご来店は大歓迎です!

2017/07/23

夏季休業のお知らせ

2017/06/06

本当に可愛いバラのモチーフのグローブ、限定販売開始です!

2017/02/17

ウェディングドレスのリメイクのお申込みが混み合っています!

2017/01/27

週末のご来店をお待ちしています!

2017/01/06

ウェディングベールに使われるレースの種類をご紹介しています

2017/01/05

新年あけましておめでとうございます。

2016/12/30

今年もお世話になりました。
新春お年玉プレゼントのご案内です♪

2016/12/09

ドレスエプロンをご紹介しました!

2016/12/09

チャリティイベントに参加させていただきました!

2016/11/07

NHK連続テレビ小説【べっぴんさん】について書きました!

2016/08/12

お盆休み中のご来店歓迎です!

2016/08/01

ドレスアップエプロンまもなく販売開始します!

2016/02/08

ウェディングドレス手作りセットが新しくなりました!

2015/11/06

大阪駅前サロンでのご相談を開始しました!

2015/08/06

お盆の間のご来店受付開始しました!

2015/06/28

動画配信を始めました!

2015/05/25

レイウエディングで当店の花嫁ハンカチが紹介されました!

2015/03/05

サーバーお引越ししました

2014/12/16

てくまりんぼのモノづくりの姿勢についてご案内しています!

2014/11/17

ブライダルモデル 大募集中です♪

2014/10/23

ブライダルインナーの選び方をご紹介しています!

2014/10/14

オーダーウェディングをご検討中のお客様へ
実際にドレスを作られた方のアンケートをご紹介しています!

2014/10/10

明日、土曜日は来店のご予約不要です♪ご来店お待ちしています!

2014/10/06

大人気のリングピロー手作りキットのご紹介をしています♪

2014/9/19

レンタルウェディングベールのご紹介をしています^^

2014/9/18

ラメの入った美しいベールのご紹介をしています!

2014/9/16

シンプルで美しいウェディングボレロをご紹介しています!

2014/9/5

花嫁ドレス規約ページを更新いたしました。

2014/8/21

15周年記念特別企画【花嫁ドレス】オーダー受付開始しました!

2014/7/15

オーダーウェディングドレスのご予約状況を更新しました。10月完成はあとおひとり様お受けできます。

2014/7/4

てくまりんぼ作品集のページをアップしました。

 

2014/7/3

新作ドレスの撮影会を行いました。

2014/7/1

ブログのトップページをリニューアルしました。

 

新コーナー【愛とか夢とかワインとか】もスタートしました!

毎日21時に更新していきます♪

過去の日記

  • facebook
Copyright © ウエディングドレス工房てくまりんぼ All Rights Reserved.